Up | 「変種・異種・雑種」: 要旨 | 作成: 2015-08-06 更新: 2015-08-06 |
多様の幅が大きくなると,これらの間に区分を立てたくなる。 区分を「典型とそうでないもの」にするのは,「変種」の考えである。 「異種」が立てられることもある。 「雑種」が立てられることもある。 しかし,「個の多様性」は,連続的変化 (グラデーション) を示してくる。 「多様」はそもそも「区分」では処理できない。 「典型」にしても,それは人の恣意である。 「変種」の方がなぜ「典型」でないのか? 「雑種」の方がなぜ「純系」でないのか? |