Up | 互いにもたれ掛かる | 作成: 2015-08-31 更新: 2015-08-31 |
これで立っていられるとは,とても思えない。 実際,草は独りでは立てない。 互いにもたれ掛かることで,立っている。 草は,「密生」が存在の形である。 他の物に寄り掛かって成長する個体は,自分では支えられない図体をつくっていく。 ひょろひょろと身長を伸ばす。 この個体は,寄り掛かっているものが外されれば倒れてしまう。
特に,自分では支えられない図体をつくることになる。 寄り掛かっているものが外されれば,倒れてしまう。 独りで立っている個体もある。 それは,独りで立つ羽目になった個体である。 このときは,茎を丈夫にし,カラダの大きさを茎の強度と応分に抑えることになる。 カラダを大きくするには,茎を太く頑丈にすることが条件である。 小さいカラダでも,茎は頑丈でなければならない。 こうして草は,カラダの大きさ・強度において,個体差がひじょうに大きいものになる。 互いにもたれ掛かって立つことも独りで立つことも,均しく理の貫徹である。 是非も優劣もない。 |