Up | 「理知 (インテリジェンス)」 | 作成: 2014-12-22 更新: 2014-12-22 |
自由は,力が無ければ,立てる・持つ・保つとはならない。 「力」は,特に,「理知 (インテリジェンス)」である。 倫理を説く者は,知を用いてくる。 倫理を説く者を退けることは,倫理を説く者が用いる知を退けることである。 知を退けるものは,理である。 倫理を説く者に対し楯にするものは,理である。 「倫理はウザイ」は,直感である。 直感は,理ではない。 理を現すのは,理知である。 理知は,知ではない。 知の堆積と風化の造形である。 これを得る方法は,「勉強」ではない。 「修行」である。 こうして,「自由」は,修行の賜である。 ──翻って,倫理を説く者に生兵法で対するのは、大怪我のもと。 |