Up | はじめに | 作成: 2009-02-23 更新: 2009-02-23 |
アメリカものの移入が,進歩であると思われた。 劣等感を突くことは,大きな商売になる。 この商売に,日本の全部がやられてしまった。 現象面では,一つにカタカナ語が大量に発生した。 「コンプライアンス」は,これの一つである。 「コンプライアンス」とは,
落ち度を突かれたときには,どうしたらよいか? まともな物事の考え方ではない。 しかし,これが信奉されるようになった。 おぞい話であるが,これが「バブル」というものである。 「コンプライアンス」は,専ら,組織の犯罪対応を奇形にすることに機能する。 この奇形に慣れる中で,「犯罪対応」というものの本質を問うことが忘れられる。 「対応マニュアル」がつくられても,そこに思想はない。 「マニュアル人間はだめだ」と言う者が,自分のことでは目一杯マニュアル人間をやってしまう。 |