Up | 「空」の意味を「虚空」にしてしまう | 作成: 2018-06-06 更新: 2018-06-06 |
仏教の謂う「空」は,もともとはこれである。 「空」の存在論は,煩悩から脱けるためのものである。 煩悩の内容は,現世利益への執着である。 一方,空海は,ひとの現世利益を仏に祈願することを,自分の生業にする者である。 現世利益は,これから脱けるというのではなく,仏にお願いするものとなる。 「空」の意味は,己の位相と矛盾しないよう調整されねばならない。 こうして,「宇宙」──大日如来は,宇宙の仏格化──が「空」の意味にされるというわけである:
衆象を含んで常恒なり、故に大空と曰う。 諸法の依住する所なるが故に、位と号す。」 自性は言説を離れたり。 清浄にして垢染無し、 因業なり、虚空に等し。」 (『即身成仏義』) |