Up | 太陽放射スペクトル | 作成: 2023-05-15 更新: 2023-05-15 |
そして,波長の異なる──言い換えると,振動数の異なる──電磁波で成っている。 波長 [振動数] の異なる電磁波の分布を,電磁波の波長 [振動数] を横軸,強度を縦軸にしたグラフで表す。 これが,太陽放射スペクトルである。 それは,つぎのようになる: ここで,青線は大気圏の外側で計測されるスペクトル,橙線は地表で計測されるスペクトル。 波長 469〜645 は,明瞭な可視光に相当。(可視光の波長は 400〜800 nm とされるのがふつう。) 青線と橙線の差は,大気圏外への電磁波の反射と大気による吸収を示す。 (グラフには,吸収した物質の化学式が記されている。) |