Up | 人類衰亡の形 | 作成: 2021-02-24 更新: 2021-02-24 |
こうなるのは,「盛者」の構造が,自壊構造そのものだからである。 「盛者」は,自分が拠って立つ土台を破壊する構造体である。 ヒトの進化は,「盛者」のステージに至って,衰亡する。 ヒトが「盛者」となって破壊する<自分が拠って立つ土台>──それは<生物であること>である。 生物とは,繁殖 (自分の系統を残す) システムのことである。 繁殖は,無目的である。 《繁殖するメカニズムになっているから繁殖する》というものである。 この繁殖は,競争になる。 繁殖は,《繁殖に必要な資源が全個体に行きわたらなくなるまで,繁殖する》というものだからである。 この競争の中から,性というシステムが進化した。 そしてこの進化は,オスが<競争の戦士を担当する性>になるところまで進む。 この種が拠って立つ土台は,《繁殖期にオス同士が熾烈な戦いを展開する》である。 ヒトは,ヒトの進化史では<ごく最近>に,生産技術を進歩させるという方法で,《繁殖期にオス同士が熾烈な戦いを展開する》が無い生物種に進化してきた。 この流れに対し,ヒトはこれを「正義」とするイデオロギーを紡ぐ。 ヒトは,性差の否定を正義に掲げる生物種になる。 性差の否定は,性差の否定にとどまらない。 何事にも,論理的含蓄というものがある。 性差の否定の論理敵含蓄は,家族の否定,結婚の否定,名字の否定,‥‥ である。 そしてこれを総じると, 「繁殖の否定」になる。 繁殖は,否応なく,性差の肯定になるからである。 不正義を否応なく現すところの繁殖は,意識の暗黙部分で抑圧されるものになっていく。 実際,結婚しない・子どもをつくらないが,現に社会の趨勢になってきているわけである。 結婚しない・子どもをつくらないのは,経済的余裕がないから結婚しない・子どもをつくらないなのではない。 今日ひとが結婚しない・子どもをつくらないのは,結婚する・子どもをつくることに意味がつかないからである。 生物は,繁殖 (自分の系統を残す) を自己目的化するシステムである。 ヒトは,このシステムではなくなった。 ヒトは,生物の生きるではない生きるを,生きなければならない。 さて,その生きるはどんなか? ヒトの生きるは,人工されねばならない。 ここにおもしろいニュースが出て来た。 「トヨタ未来都市」である。 生物の生きるを失くしたヒトの生きるは,こんなふうに人工されるものになる。 この場合は,《自分が仮想空間のアバターそのものになる》である。 そして,もう1つの生きるがある。 行政の手当で生かされる,である。 ヒトの進化は,生物の生きるを失くして,別の生きるをつくり出した:
<行政から生かされる>を生きる この生きるは,繁殖 (自分の系統を残す) の生きるではない。 この生きるを生きるようになった種は,衰亡するしかない。 盛者必滅 盛者支配に長く忍従したきた者たちの解放 |