Up | はじめに | 作成: 2011-02-23 更新: 2011-02-23 |
対象とする読者は,教員養成系課程の学生および現職教員である。 読み方はそのひとの経験値に依存することになるが,それぞれ自分の関心で読める内容になっていると考える。 本テクストが示す「数学の授業法のエッセンス」は,単純につぎのものである:
「単純に考える」は,「考える」のうちでは人にとって最も難しいことである。 実際,授業研究/授業実践の経験値が十分高くないうちは,「余計なことをして,肝心なことをしない」「無駄が多く,肝心なことをしない」をやる。 当人は,自分がこのようであるとは思っていない。 こういうわけで,「単純に考える」は,「数学の授業法のエッセンス」としてつねに示していくものになる。 |