Up | 「モンスター」の意味 | 作成: 2010-03-23 更新: 2010-03-23 |
特に,「モンスター」は,規範に依存する。 例えば,日常社会で人を殺すのはモンスターであり,戦争で人を殺さないのはモンスターである。 規範には,明記されるものもあれば,暗黙 (意識下) のものもある。 道徳・マナーは,明記するものとはならない規範である。実際,ある場面に関して「‥‥をしてはならない」を言おうとすれば,際限なくなってしまう。 道徳・マナーは,成長の過程で暗黙的に自ずと身につけるというものである。 数学的論理も,成長の過程で自ずと身につけた暗黙の部分が,ベースになっている。 暗黙的な規範を逸脱するタイプのモンスターは,「モンスターとして根深い」と表現されるものになる。 矯正がたいへんであり,実際難しい。 翻って,教育はそれぞれ,なんらかの暗黙的なベースを,「それが備わっていなければ教育は始まらない」ものとして,あてにしていることになる。 |