Up | 「割り算とは等分すること」 | 作成: 2010-03-22 更新: 2010-03-22 |
「割り算」の意味を「分ける」にする者は,「割り算」を専ら自然数で考えているわけである。 「割り算」が自然数以外にもあることについては思考停止し,そして自分がこの思考停止をしていることを意識しない。 「割り算」とは,畢竟,記号「÷」の文法のことであり,この文法の運用のことである。 そして,この文法の前に,積の記号「×」の文法がある。 すなわち,記号「÷」は,積が可換になる数の系において,つぎのように定義される:
そして,このように定義した「n÷m」が,自然数においては,つぎのように使えるものになる:
「n個のリンゴを一クラスm個に等分するとき,できあがるクラスはn÷m個」 |