Up
<遊ばせる>を「元気を養う」で意味づける
作成: 2014-02-16
更新: 2014-02-16
算数の授業は,<教える>ではやれない。
やれるのは,<遊ばせる>である。
<教える>は,「数学を養う」が意味づけになる。
では,<遊ばせる>は,授業として意味づけができるか?
ここで,「元気を養う」を<遊ばせる>の意味づけにする。
これは,ぴったり嵌まるふうに見える。
また,<遊ばせる>の意味づけは,実際これの他にはない。
本テクストは,<遊ばせる>を「元気を養う」で合理化する論を立てようとする。