Up | 研究大会の研究授業 : 要旨 | 作成: 2014-02-15 更新: 2014-02-15 |
即ち,研究授業は,<良質な「算数の授業」>を提示する心づもりでつくられるのがふつうである。 授業参観する教員の方も,自分の「算数の授業」を<良質な「算数の授業」>と比較することで,<良質>を学習し,これを自分の「算数の授業」へ持って帰ることを,研究大会参加の目的にしている。 研究授業の「算数の授業」は,研究大会仕様の「算数の授業」になる。 授業後に行われる授業の考察 (「授業反省会」) も,研究大会仕様になる。 こうして,<良質な「算数の授業」>の<良質>も,研究大会仕様になる。 「研究大会仕様」というときの「研究大会」は,性格が様々である。 そして,研究大会の性格が,<良質な「算数の授業」>を独自に定めていく。 |