Up | 種 : 要旨 | 作成: 2017-07-02 更新: 2017-07-02 |
「値する」の要件の一つに,存在の持続がある。 系は,「エントロピー増大則」に従う。 そしてこの意味は,「系は,何もなされなかったら,不活性に至る」である。 系にとって「不活性」とは<死>のことである。 したがって,「存在が持続する系」は,背理である。 実際,「存在の持続」は見掛けであり,実際に起こっていることは「系の更新」である。 「系の更新」には,いろいろなタイプがある。 「新陳代謝」「世代交代」は,その代表的なものである。 「新陳代謝」「世代交代」のことばは,生物でない系に対しても使える。 この場合,系およびその系を取り巻く系のダイナミクスが,「新陳代謝」「世代交代」の趣きを与えることになる。 |