Up
「エネルギーE」「自由エネルギーF」の無意味
作成: 2017-07-02
更新: 2017-07-02
統計力学/熱力学は,「エントロピー」の論を,「孤立系」から始める。
そしてこのとき
全エネルギーE = 自由エネルギーF + 熱エネルギーH
の式が出てくる。
しかしその「エントロピー」論は,実質,Hしか使っていない。
「エネルギーE」「自由エネルギーF」の概念は,ただ空回ししている。
(
「エネルギー → エントロピー」
)
実際,「エネルギーE」「自由エネルギーF」の概念は,「孤立系」と相容れない。
「自由エネルギーF」は,つぎの二つにシフトされるエネルギーである:
熱エネルギー
他の系への仕事
そして,「エネルギーE」は,他の系との間の仕事のやりとりによって,変動する。
しかもこのとき,もとの系はもう無い──新しい系の中に解消している。