Up | <このわたし>の不思議 : 要旨 | 作成: 2016-03-30 更新: 2016-05-06 |
「この偶然は,なんなのか?」 この問いを抱えていると,居心地が悪くなる。 居心地が悪くなるので,この問いの保持は長くは続かない。 即ち,捨ててしまうことになる。 「なぜ わたしは わたしなのか」 わたしという存在は,不思議である。 では,どう不思議なのか? 詰まるところ,<一回性> (「一度きり」「この他ではない」) ということになる。 <一回性>は,通時的と共時的の2つである:
《わたしは,この大きな世界の中に現れた,一回性》 「なぜ わたしは わたしなのか」の問いは,根柢的なものである。 「なぜ わたしは わたしなのか」は,「自意識」とか「言語」とかの話ではない。 よって,この問題は,哲学にやらせてはならない。 哲学は,この問題を矮小化することしかできない。 「なぜ わたしは わたしなのか」の問いは,根柢的である。 「なぜ わたしは わたしなのか」は,人間のみのものではない──ミミズも同じ。 ミミズはこの問いを立てるわけではないが,ミミズ個々の存在は「なぜ わたしは わたしなのか」なのである。 「なぜ わたしは わたしなのか」は,つぎのように考えるものである。
実際,製作者は,同じものをつくるということしか,していない。 |