|
主 題 |
内 容 |
I |
1 |
そもそもなぜ 免許更新講習か?(註) |
「免許更新講習」の沿革
「問題教員」の扱いが教員全体を付き合わせる形になってしまうメカニズム
教育行政,中教審
|
2 |
「問題教員」とは? |
「問題教員」の現象・状況
「問題教員」の形成原因
「問題教員」が矯正困難な理由
|
II |
3 |
勉強と成長の関係 |
勉強がきちんと行われないと,成長障害に。
「勉強」とは?
読書の意義
|
4 |
教員の不勉強 |
自分の教科専門性の陶冶に取り組まない現状
不勉強な者が授業をすると?
不勉強に気づかない理由
「不勉強でだいじょうぶ」にする理由
|
5 |
勉強のしかた |
教員は勉強の仕方を知っているわけではない
「何・なぜ」の問い
理論 (論理体系)・構造の概念の理解
|
III |
6 |
授業設計のしかた |
主題研究
授業設計の論理
指導案の書き方
|
7 |
指導法 |
授業パフォーマンス
|