『大地の五億年──せめぎあう土と生き物たち』(藤井一至, 山と渓谷社, 2015), p.24,25 から :
土を酸性に変えるもの:
- 酸性雨よりも,生き物
- 植物
カリウムイオンやカルシウムイオンなどの陽イオンを多く吸収するために,代わりに水素イオンを根から放出する
- 微生物
落ち葉を分解すると,その一部を酸性物質(有機酸や炭酸,硝酸)として放出する
同, p.59 から :
森林において土壌を酸性に変えているのは,植物自身
- 植物は,水とともに,そこに溶け込んだカルシウムイオンやカリウムイオンを吸収し,代わりに根から水素イオンを放出する
放出する水素イオンの量は,多くの場合,森に降り注ぐ酸性雨の 10倍以上
植物はリン酸などの陰イオンも吸収しているが,陽イオンの吸収量の方が大きい
- 岩石を溶かし,栄養分を獲得する
岩石を溶かすのは,酸性物質の放出によって
|