「アイヌ政策推進会議」は,つぎの流れで立ち上げられた:
- 「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議案」, 国会, 2008
- アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会『報告書』, 2009
- アイヌ政策推進会議,2010〜
構成員は,2016-02-12 の時で:
|
座長 |
菅 義偉 |
内閣官房長官 |
座長代理 |
伊東 良孝 |
農林水産副大臣 |
構成員 |
高橋 はるみ |
北海道知事 |
秋元 克広 |
札幌市長 |
加藤 忠 |
(公社)北海道アイヌ協会理事長 |
阿部 一司 |
(公社)北海道アイヌ協会副理事長 |
菊地 修二 |
(公社)北海道アイヌ協会理事 |
丸子 美記子 |
関東ウタリ会会長 |
大西 雅之 |
鶴雅グループ代表 |
常本 照樹 |
北海道大学アイヌ・先住民研究センター長 |
佐々木 利和 |
北海道大学アイヌ・先住民研究センター客員教授 |
石森 秀三 |
北海道博物館長 |
八幡 巴絵 |
(一財)アイヌ民族博物館学芸員 |
安藤 仁介 |
(公財)世界人権問題研究センター所長 京都大学名誉教授 |
横田 洋三 |
(公財)人権教育啓発推進センター理事長 |
|
そしてこれまで (2017-01-23 の時点で),つぎのように進捗している:
- 2010-01-29 第一回会議開催, 〜
- 2012-07
- 2014-07 「北海道の区域外‥‥アイヌ‥‥を認定する業務‥‥‥」,
- 2016-07 『「民族共生象徴空間」基本構想(改定版)』, 2016
|