Up | 「アイヌ」パフォーマンスは,なり手を問わない | 作成: 2019-10-25 更新: 2019-10-25 |
「アイヌの系統」?「アイヌの血」? しかしだれにも「アイヌの系統」の可能性はある。 そしてアイヌの血は,「これを残しているアイヌ系統者は,稀な存在」というものになる。 では,系統・血をしっかり検査して,「アイヌ」と認定しようか? しかしこのときは,誰がどのように検査するかという問題になる。 そして,そんな検査はそもそもできることではないし,系統・血をはっきり辿ることが そもそも「アイヌ」認定は何のためのものだったか。 「アイヌ」パフォーマンスを許可制にするためものである。 しかし,この許可を「アイヌの系統」「アイヌの血」を以てすると,おかしなことになる。 「アイヌ」パフォーマンスは,「アイヌの系統」「アイヌの血」を要するものではないからである。 その「アイヌ」パフォーマンスは,代々受け継がれてきたものではない。 あちこちから引いてきて,繋ぎ合わせたものである。 そして適当に形を整えたものである。 それは,「誰がやっても同じ」となるものである 実際,「アイヌ」役に雇われる "アイヌ" は,この役を務めるのは "アイヌ" でなければならないという思いを持てない。 そして雇い主は, "アイヌ" でない者に「アイヌ」をさせようという気を起こす。
|