Up | 「遺骨供養」の欺瞞 | 作成: 2018-08-06 更新: 2019-01-04 |
「遺骨 (舎利)」の概念は,仏教のものである。 仏教の遺骨供養が「イチャルパ」だとは,こじつけもはなはだしい。 もっとも,これは民族派 "アイヌ" にはどうでもよいことである。 彼らは,己のイデオロギーのためにやっているのである。 その曰わく「祈り」は,まがいものであり,ただのこけおどしである。 ──そしてそもそも,彼らは「アイヌ」を この記事に登場する日本人類学会のスタンスについては: アイヌは,<アイヌの事実>を以て正しくリスペクトしたいものである。
アイヌは墓地をもたない。 実際,「墓地」は,定住生活者に成り立つ概念である。 狩猟採集の移動生活者には,成立しない概念である。 アイヌが墓地を持たないことは,彼らが漁猟採集生活をルーツにする者であることと関係している。 |